第11回インターネットと運用技術シンポジウム(IOTS 2018)プログラム

日程: 平成30年12月6日(木)~7日(金)(2日間)

会場: 米子コンベンションセンター (鳥取県米子市末広町294, http://bigship.sanin.jp/

受付: 2F 国際会議室
シンポジウム会場: 2F 小ホール
企業展示会場: 2F 国際会議室

※論文発表(発表20分・質疑応答5分), WIP/Work-in-Progress(発表10分・質疑応答5分)

○および◎が発表者を表し,◎は学生であることを示す

平成30年12月6日(木)- 1日目 (企業展示: 11:00(予定)-17:10)

10:00-10:10 オープニング
10:10-11:00 セッション(1) 「ログデータ解析」座長: 岸場 清悟 (広島大学)

11:00-11:45 企業展示紹介(前半)  座長: 福田 豊 (九州工業大学)
11:45-13:15 昼休み(IOT研究会運営委員会)
13:15-14:00 企業展示紹介(後半)  座長: 福田 豊 (九州工業大学)
14:00-15:15 セッション(2) 「運用管理」座長: 桝田 秀夫 (京都工芸繊維大学)

15:15-15:30 休憩
15:30-17:00 WIP 座長: 中村 素典 (国立情報学研究所)

17:00-17:10 休憩
17:10-18:10 招待講演(1) 座長: 坂下 秀 (アクタスソフトウェア)

  • [招待講演] IoT実証実験におけるメッセージ収集・分析基盤の構築
    京都産業大学 コンピュータ理工学部 教授 秋山豊和 氏

    IoTに関連したプロジェクトにおいてはプロジェクト期間内に実証実験を実施するために,短期間でデータ収集・分析基盤の構築が求められる.パブリッククラウドの分析基盤はその候補となりうるが,その後のデータ流通も含めた検討・検証を進める上で,クラウドサービス側のデータ囲い込みの要求と相容れない部分がある.本発表では,各プロジェクトでの基盤構築のアプローチと,今後の課題について述べる.

18:30-20:30 情報交換会

平成30年12月7日(金)- 2日目 (企業展示: 9:15-14:45)

9:30-10:30 招待講演(2) 座長: 坂下 秀 (アクタスソフトウェア)

  • [招待講演] 5G 試験環境に於ける Web プロトコル・輻輳制御の比較評価
    一般社団法人WebDINO Japan 瀧田 佐登子 氏, 浅井 智也 氏

    HTTP/2,BBR,QUICなどによりWebを支えるプロトコル・輻輳制御が変わりつつある一方,モバイルネットワーク環境もLTEから5Gへと切り替わろうとしている.個別技術の評価は既になされているが,最新のプロトコル・輻輳制御と5Gの組み合わせについては評価データに乏しい.本講演では,ソフトバンク社「5G x IoT Studio」で提供されている5G実験機器によるトライアル環境にてWebDINO Japanが実施した,HTTP/1.1のCUIBC,BBRとHTTP/2のCUIBC,BBRおよびQUICという5つのプロトコル・輻輳制御についてWebサーバ(nginx, litespeed)とWebブラウザ(Chrome)間での通信試験結果を紹介する.またIETF QUICの標準化を受けての実装や来年の5G商用サービスインを迎えるに先立ち,試験結果から確認された5Gに於けるWebのプロトコル・輻輳制御における課題を共有する.

10:30-10:40 休憩
10:40-11:55 セッション(3) 「ワイヤレス・IoT」座長: 林 治尚 (兵庫県立大学)

11:55-13:15 休憩
13:15-14:30 セッション(4)「セキュリティトラフィック」 座長: 松本 亮介 (さくらインターネット研究所)

14:30-14:45 休憩
14:45-16:00 セッション(5) 「セキュリティ検知・分析」座長: 北口 善明 (東京工業大学)

16:00-16:10 休憩
16:10-16:40 学生パネルセッション 座長: 中山 貴夫 (京都女子大学)
16:40-17:00 クロージング