主催:一般社団法人情報処理学会
セキュリティ心理学とトラスト(SPT)研究会
インターネットと運用技術(IOT)研究会
情報システムと社会環境(IS)研究会
協賛:グループウェアとネットワークサービス(GN)研究会
共催:京都大学防災研究所
日時:2024年12月26日(木) 9:50~17:50
会場:京都大学防災研究所 〒611-0011 京都府宇治市五ケ庄
ハイブリッド開催
プログラム:
午前の部:
10:00~12:00 ISCRAM勉強会
IFIPその他からのお知らせ(スポンサー発表も含む)
12:00~13:00 休憩
午後の部:
13:00~14:00 <基調講演1>
宮川祥子(慶應義塾大学/IT DART)
「令和6年能登半島地震 支援者から見た1.5次避難所の成果と課題」
14:00~14:50 <基調講演2>
曽篠恭裕(日本赤十字看護大学附属災害救護研究所)
「国際赤十字の人道支援・災害対策とICT」
14:50~15:00 (休憩)
15:00~15:50 <基調講演3>
市川学(芝浦工大)
「災害時保健医療福祉活動支援システム D24H 5年間の歩みと今後の展開」
15:50~16:40 <基調講演4>
畑山満則(京都大学防災研究所)
「阪神・淡路大震災の教訓は令和6年能登半島地震にどのように生かされたか?」
16:40~17:40 パネルディスカッション
テーマ 「阪神淡路大震災から30年:令和6年能登半島地震における災害対応」
司会:畑山満則
パネリスト:村山 優子 (津田塾大学)、宮川祥子、曽篠恭裕、市川学、
17:40~17:50 閉会の辞